こんにちは、ぱるりん(@parurin1234)といいます。
この記事では、私のプロフィール(悩み)を書いていきます!


目次
ぱるりんってこんな人

- 年齢31歳
- 集中力が続かないことに悩んでいる
- 先伸ばしグセもついてきた
- 運動不足
集中力が続かないんだよ!
私は読書が大好きです。
時間が空けば本ばかり読んでいて、1週間に2〜3冊は当たり前のように読みきっていました。
しかし・・・今や集中力が足りないせいで、1冊読み終えるのにヒィヒィ言っています。
本好きを公言したのはいいけれど、まともに1冊読めないんじゃ本好きとは言えないのではないか?と私は頭を悩ませました。
でも、本は大好きなんです。
皆さんの中にも、昔は本をよく読めてたけど、今は以前より読めなくなったという人はいませんか?
読書に限らず、集中力が足りなくなった、資格を取りたいけど、勉強する集中力がないと言う人はいませんか?
もしいたら、以前のように集中力がアップできる頭に変化させましょう。
先延ばしグセのついてきた

悩んでいるのは、集中力だけではありません。
先伸ばせグセも前よりひどくなっていたのです。
何かにつけて、「あとでやろう」、「あと5分後(絶対5分後にしない)」と言い物事を先延ばしし続けてきました。
しかも子どもの時ではなく大人になってからです。
むしろ子ども時代の方が今よきちんとできていました。
ご飯を食べたら、さっさとお風呂に入り、早寝早起きをする。
しかし、今は外で働いていないということもあり、遅寝遅起き。
仕事が終わると、ダラダラとご飯を食べて、スマホを見る。
そのまま夜中になり、ダラダラとシャワーを浴び、寝るまで目的もなくダラダラとスマホを見て過ごす。
こんな毎日です。
しかも、この生活を好きで続けていればいいのですが、内心は「こんな生活やだなぁ、もっときちんとしたい」と思っているのです。
この行動と心のアンバランスさには、自分でも驚いています。
運動不足が原因なのでは?

このダラダラ行動をするようになった原因・・・。
それは運動不足だからではないのか?と思うところがあるのです。
その理由は、このような症状が出だしたのは、運動をしなくなった時からなのです。
運動不足で全て解決できるのか?

運動不足で全てを解決できるのか?
色々な情報を本やネットで見ますが、やはり運動をすることは、体と脳にとてもいいということが書かれています。
例えば
- 気持ちが安定する
- 記憶力・集中力のUP
- よく眠れるようになる
- 筋力がつき、痩せやすくなる
などです。
これらが本当に起こるのか、自分の身体で確かめてみたいと思います。
あと、上記の項目にありませんが、継続力も運動で鍛えられるのか試します。
今の私の身長と体重を書いておきますね。
身長:149cm
体重:52kg
最低でも1週間ごとに体重と体型、やる気や精神の面を記録していきます。
興味がある人、自分も集中力をUPさせたいと思う人は見て損はないと思います。
Twitterでも細かい進捗状況を書いていきます!

Twitter:https://twitter.com/parurin1234
日々の運動はこちらのTwitterでつぶやきます!
皆さん、よろしくお願いいたします。